猫背

姿勢の改善は横山療術院へ

猫背の原因は骨盤の歪みに関係し、運動不足や長時間のスマホ、デスクワークなどが引き起こす猫背は、肩こりや腰痛、様々な病気の引き金にもなります!

 

猫背(悪い姿勢)の原因

日常生活の中で何気なくしてしまっている悪い姿勢が猫背の原因となっています。

たとえば、椅子に座るときに脚を組んで座っていたり、下を向いたままの同じ姿勢で長時間仕事をしたり、悪い姿勢で長時間スマホやゲームをしているといつの間にか悪い姿勢になっています。

他には、片方の足にだけ体重をかけて立ったり、横座りや内股でぺたんと座ったり、寝るときにいつも決まった側面を下にしていることなどが挙げられます。

これらが原因で骨盤が歪み猫背を作り出しています。

また、運動不足やストレス、自信のなさなど精神的なことでも姿勢が悪くなってきます。

 

猫背(悪い姿勢)が引き起こす症状

①肩こり
猫背になると首や肩が体の中心より前に出てしまいます。
この状態が長時間続くことで一部の筋肉は頭の重さや腕の重さで引っ張られ、伸ばされたままの状態になってしまうこともあります。そのため筋膜が癒着をおこしたり、筋肉が緊張することで肩こりが起こります。

②腰痛
姿勢が悪くなり、猫背の状態が続くと体の重心が前にずれてしまいます。
その結果、肩こりだけでなく、身体のバランスの崩れが腰痛の原因につながることもあります。

③頭痛(緊張性)
緊張性頭痛は悪い姿勢が原因で起こる頭痛といわれています。
緊張性頭痛は、後頭部から頭頂部にかけてガンガンとした鈍痛が走るのが特徴です。これは首周りの筋膜、筋肉が問題を起こし、首こりや肩こりを起こしているのが主な原因といわれています。

④内臓の働きが悪くなる
悪い姿勢をとり続けていると胃腸が圧迫されて正常に動けなくなり、その結果として下痢や食欲不振を起こしてしまうこともあります。

⑤呼吸が浅くなる
猫背になると肺が圧迫され、深く呼吸することが難しくなります。
また、本来息を吸う時に使われる横隔膜や腹横筋がうまく働かないので、肩や首の筋肉で吸おうとしてしまい、肩こりを悪化させることもあります。

 

猫背(悪い姿勢)の解消法

まず正しい姿勢を認識してください。

簡単なストレッチや、日常の姿勢と生活の見直しを続けていくだくことが大切になります。そして後ろに倒れている骨盤を前に倒してやると背筋も自然と伸びて猫背が解消されます。

また、筋力の低下も原因の一つになりますので、運動不足にも注意してください。

ついつい癖になってしまっている悪い姿勢を正すだけで、体の不調を改善できることもあるので、ぜひ今日から正しい姿勢を心がけてみてください。

 

横山療術院の予約と地図