ブログをご覧いただきありがとうございます。
内灘町で筋膜ケアに特化した施術の筋膜整体と鍼灸を受けることが出来る治療院です。
整体院と接骨院の違いについては当院でもよくいただくご質問で過去にこのブログでもご紹介させていただいたのですが、今回改めてご紹介させていただきます。
ご利用される方の気になるポイントは「費用」と「施術内容」ではないでしょうか。この2つに焦点を当ててご紹介させていただきます。
費用の違い
費用について大きな違いは保険適応か保険適応でないかという点になります。
接骨院の場合は保険が適応され初診料1,500円~2,000円、2回目以降は施術料のみで400円~700円くらいが相場かと思われます。
整体院の場合は保険適応外になり初診料1,500円~2,000円、2回目以降は施術料のみで3,000円~8,000円と施術内容や地域によってバラバラになってきます。
施術内容の違い
施術内容の違いこそ私は整体院と接骨院の大きな違いだと考えています。
接骨院の場合は保険が適応され費用が軽減されるメリットはありますが、保険の範囲内でしか施術が出来ないというデメリットがあります。
その為、施術者が直接手技をくだせる時間は制限され物療と呼ばれる電気治療やウォーターベッドの施術が中心となり急性痛などの捻挫や打撲などの局所的な痛みの施術は接骨院では効果が期待されます。
整体院の場合は保険という概念がない為に保険にとらわれることなく施術をおこなえることが最大のメリットです。私自身も保険にとらわれない施術をおこないたいという願望がありましたので当院では保険は一切取り扱っていません。
整体院をご利用される方の多くは慢性痛の方が多く、慢性痛になればなるほど痛みの感じる局所に問題があることは少なく体全体に問題が招じている場合が多くあります。その為、必然的に施術時間も長くなってくることが特徴です。
整体院と接骨院どちらがいいのか?
整体院、接骨院互いにメリットとデメリットが存在し利用される方の目的に応じて整体院と接骨院を使い分けることが正しい利用方法です。
例えば急性痛は接骨院、慢性痛は整体院など状態に応じて使い分けることはおススメです。
実際にどちらに行こうか迷っている・・・という方は多くいらっしゃると思います。
その際は一度当院までご相談ください。
お力になれるかと思います。
■この記事を書いた横山昇吾は国家資格保有者です
鍼師:第194638号 灸師:第194409号
お客様に寄り添うことの出来る施術者でありたいという願いから、30歳を過ぎて医療資格である鍼灸師の専門学校に通いました。
夜間部の学校に3年間通い仕事との両立で難航することもありましたが、お客様に寄り添える施術者でありたいという強い思いがあったからこそ最後まで乗り切ることが出来ました。
卒業時には生徒代表として登壇することが出来ました。
現在では腰痛肩こり専門家として地域の皆様へ健康のサポートをさせていただく傍ら、石川県水泳協会医科学委員に所属しトレーナーとして大会や合宿に帯同し、トップ選手のケアをおこないスポーツの分野でも活躍しています。
■石川県河北郡内灘町鶴ケ丘5丁目1-343
TEL:076-207-9013
営業時間:9:00~19:00
休業日:日・祝日
■LINEでのご予約はコチラから↓↓