ブログをご覧いただきありがとうございます。
内灘町で筋膜ケアに特化した施術の筋膜整体と鍼灸を受けることが出来る施術院です。

「仕事で体を動かしているから運動は不要」と思っている方は多いのではないでしょうか?
この質問は当院でもよく聞かれる内容になるのですが、じつはそれ、ちょっとした落とし穴なんです・・・
仕事の動き=運動とは限らない!
たとえば、肉体労働や立ち仕事で体を使っている人でも、同じ動作の繰り返しや偏った姿勢が多いと、筋肉や関節に負担がかかりやすくなります。
・重いものを持つ → 腰や肩に過剰なストレス
・長時間の立ち姿勢 → 下肢の血流停滞、むくみ
・中腰や前かがみ → 骨盤や背骨の歪みの原因
つまり、仕事での動きは“運動”ではなく“負荷”と考えるべきなんです。バランスよく体を整える運動とは違います。
運動の目的は「補正」と「予防」
運動は、仕事で偏った負荷をリセットするための補正としてとても重要!
・ストレッチや体幹トレーニングで姿勢を整える
・有酸素運動で血流を促進し、疲労物質を排出
・呼吸法やリズム運動で自律神経を整える
これらは、仕事では得られない効果です。
運動は心にも効く!ストレス軽減効果
「運動するとスッキリした!」このような感覚を持たれた経験のある方もいるかと思うのですが、運動することによってセロトニンやエンドルフィンなどの“幸せホルモン”と呼ばれる体にとってプラスとなるホルモンが分泌されます。このホルモンが体にとって、とても重要な働きをしてくれているのですが、仕事中だと中々感じにくいですよね・・・
院長から一言
「仕事で動いてるから大丈夫」じゃなくて、 「仕事で動いてるからこそ、運動で整える」が正解です。まずは軽い運動からはじめてみませんか?次回はおススメの運動をご紹介します。

■この記事を書いた横山昇吾は国家資格保有者です
鍼師:第194638号 灸師:第194409号
お客様に寄り添うことの出来る施術者でありたいという願いから、30歳を過ぎて医療資格である鍼灸師の専門学校に通いました。
夜間部の学校に3年間通い仕事との両立で難航することもありましたが、お客様に寄り添える施術者でありたいという強い思いがあったからこそ最後まで乗り切ることが出来ました。
卒業時には生徒代表として登壇することが出来ました。
現在では腰痛肩こり専門家として地域の皆様へ健康のサポートをさせていただく傍ら、石川県水泳協会医科学委員に所属しトレーナーとして大会や合宿に帯同し、トップ選手のケアをおこないスポーツの分野でも活躍しています。
■石川県河北郡内灘町鶴ケ丘5丁目1-343
TEL:076-207-9013
営業時間:9:00~19:00
休業日:日・祝日
■LINEでのご予約はコチラから↓↓


