ブログをご覧いただきありがとうございます。
内灘町で筋膜ケアに特化した施術の筋膜整体と鍼灸を受けることが出来る治療院です。
コルセットのメリットとデメリット
コルセットのメリット
1.腰痛の緩和コルセットは腰部を安定させることで、筋肉や靭帯への負担を軽減し、痛みを和らげる効果があります。
2.腹圧の向上
腹部を圧迫することで腹圧が向上し、腰椎への負担が軽減します。
3.姿勢矯正
コルセットをつけることで物理的に背筋が伸びて姿勢矯正への効果が期待されます。
コルセットのデメリット
1.筋力の低下
長時間装着すると筋肉が使われにくくなり、筋力が低下する可能性があります。
2.血行障害
過度に締め付けると、血液の流れが悪くなり、体調に悪影響を及ぼすことがあります。
3.呼吸の妨げ
きつめなコルセットは呼吸をしづらくする場合があります。
4.依存のリスク
使用に慣れすぎると、日常生活での自立した姿勢維持が困難になることがあります。
コルセットは着けた方がいい?着けない方がいい?
コルセットについては様々な議論が交わされていますが、私の院では『メリハリのついた着用』を推奨しています。
というのもコルセットをつけるにあたってのメリットとデメリットをご紹介させていただきましたが、私的には圧倒的デメリットの方がでかいと感じており、特に注意していただきたいのが「依存のリスク」です。
当院でもコルセットを着用している方は多くご来院されますが、その中でもコルセットを下着を身に付けるような感覚で毎日着用している方がいらっしゃいます。
そのような方の特徴としてはやはりデメリットでもあげた筋力の低下が著しいです。
例えば、、、
・普段よりも仕事の内容が辛い日
・腰に痛みを感じる日
・腰に違和感を感じる日
など、このような時は着用を勧めます。
やはりメリハリのついた着用が筋力低下も防ぐことが出来るのでおススメです。
当院ではコルセットについてご質問をいただいた際は今回のようなお話をさせていただき、施術に入らせていただくのですが、その後は大半の方がコルセットの着用回数を減らすことに成功しています。
コルセットについて着用頻度や着用の仕方など気になることもあるかと思います。
その際は当院までご相談ください。
■この記事を書いた横山昇吾は国家資格保有者です
鍼師:第194638号 灸師:第194409号
お客様に寄り添うことの出来る施術者でありたいという願いから、30歳を過ぎて医療資格である鍼灸師の専門学校に通いました。
夜間部の学校に3年間通い仕事との両立で難航することもありましたが、お客様に寄り添える施術者でありたいという強い思いがあったからこそ最後まで乗り切ることが出来ました。
卒業時には生徒代表として登壇することが出来ました。
現在では腰痛肩こり専門家として地域の皆様へ健康のサポートをさせていただく傍ら、石川県水泳協会医科学委員に所属しトレーナーとして大会や合宿に帯同し、トップ選手のケアをおこないスポーツの分野でも活躍しています。
■石川県河北郡内灘町鶴ケ丘5丁目1-343
TEL:076-207-9013
営業時間:9:00~19:00
休業日:日・祝日
■LINEでのご予約はコチラから↓↓