最近体の調子が悪い… そんな時は自律神経を 確認してみませんか?

ブログをご覧いただきありがとうございます。
内灘町で筋膜ケアに特化した施術の筋膜整体と鍼灸を受けることが出来る治療院です。


首のここを摘まんで痛みがある方、自律神経が乱れている合図かもしれません・・・

この筋肉は胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)と呼ばれる、脳から出た神経によって支配されています。この神経が自律神経の一つである迷走神経とよばれる神経とと密接な関係をもっているとされています。

自律神経の乱れは腰痛や肩こりだけでなく、消化器系の不調など様々な症状を引き起こす原因の一つと言っても過言ではありません。

私自身、何かと原因のすべてを自律神経と豪語することに不信感をいだいていたのですが、ここ最近ご来院される方のお体の状態を診ているとそうも言ってられないなと感じることがありましたので今回お伝えさせていただきます。

じつは梅雨時期の今が一年を通して最も自律神経による体調不良が多く発生する時期と考えられています。
その原因の一つとして考えれられるのが梅雨による湿気です。

梅雨特有の気候が体温調節や血流に大きな影響を及ぼしています。

その為に指標の一つでもある胸鎖乳突筋をほぐしてあげることは自律神経を整える意味合いでも、とても重要視されています。
実際に当院をご来院される方で自律神経による不調を訴える方の大半は胸鎖乳突筋が凝り固まった状態になっています。

ほぐし方は至ってシンプルで胸鎖乳突筋を親指と人差指で摘み約10秒間保持します。
この時、ほぐしたい方が右であれば左に顔を向けると胸鎖乳突筋を確認しやすくなります。
注意点は強くしすぎると体の負担が大きくなってしまうので気持ち良い程度で留めましょう。


■この記事を書いた横山昇吾は国家資格保有者です
鍼師:第194638号 灸師:第194409号
お客様に寄り添うことの出来る施術者でありたいという願いから、30歳を過ぎて医療資格である鍼灸師の専門学校に通いました。
夜間部の学校に3年間通い仕事との両立で難航することもありましたが、お客様に寄り添える施術者でありたいという強い思いがあったからこそ最後まで乗り切ることが出来ました。
卒業時には生徒代表として登壇することが出来ました。
現在では腰痛肩こり専門家として地域の皆様へ健康のサポートをさせていただく傍ら、石川県水泳協会医科学委員に所属しトレーナーとして大会や合宿に帯同し、トップ選手のケアをおこないスポーツの分野でも活躍しています。
■石川県河北郡内灘町鶴ケ丘5丁目1-343
TEL:076-207-9013
営業時間:9:00~19:00
休業日:日・祝日

■LINEでのご予約はコチラから↓↓