西洋医学と東洋医学どっちがいいの?

ブログをご覧いただきありがとうございます。
内灘町で筋膜ケアに特化した施術の筋膜整体と鍼灸を受けることが出来る治療院です。

「西洋医学と東洋医学どっちがいいの?」このご質問についてお伝えさせていただきます。

そもそも、、、

西洋医学とは?東洋医学とは?

西洋医学とは現在の日本の病院などで普及している一般的な治療法になります。
東洋医学とは中国や東アジアで普及した医療で、中国四千年の歴史を基につくられたものになります。
主に使用される方法としては鍼灸や漢方が有名なところです。

この質問については実際によく聞かれるのですが、私は優劣つけることなく互いのいいとこどりで良いと考えています。
西洋医学には西洋医学の良さもあり、東洋医学には東洋医学の良さがあります。

それでよくないでしょうか。

鍼灸師は東洋医学だけでなく、西洋医学もがっつり勉強する珍しい資格になります。
その為、学生の頃から西洋医学派か東洋医学派と分かれることがありましたが、私はその頃からいいとこどりで良いと考えていたので優劣をつけることに疑問をいだいていました。

医療資格の中でも唯一、西洋医学も東洋医学も勉強することの出来る資格は鍼灸師の特権なのにと・・・

私はいいとこどりが良いと考えていますが、どちらか一方に選択することも勿論自由です。
健康の悩みによってアプローチを選び、あなたに合った施術法を見つけることが、真の健康への第一歩です。


■この記事を書いた横山昇吾は国家資格保有者です
鍼師:第194638号 灸師:第194409号
お客様に寄り添うことの出来る施術者でありたいという願いから、30歳を過ぎて医療資格である鍼灸師の専門学校に通いました。
夜間部の学校に3年間通い仕事との両立で難航することもありましたが、お客様に寄り添える施術者でありたいという強い思いがあったからこそ最後まで乗り切ることが出来ました。
卒業時には生徒代表として登壇することが出来ました。
現在では腰痛肩こり専門家として地域の皆様へ健康のサポートをさせていただく傍ら、石川県水泳協会医科学委員に所属しトレーナーとして大会や合宿に帯同し、トップ選手のケアをおこないスポーツの分野でも活躍しています。
■石川県河北郡内灘町鶴ケ丘5丁目1-343
TEL:076-207-9013
営業時間:9:00~19:00
休業日:日・祝日

■LINEでのご予約はコチラから↓↓